運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1974-02-19 第72回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

卒業生諸君に期待して」と海将石田捨雄氏が書いておられます。「去る五月十八日、私は唯一人現役自衛官として、赤坂御苑における春の園遊会に、お招きを受け出席した。あらかじめ定められた御苑内道筋に沿い、招待された人達がお待ち申し上げる中を、天皇、皇后両陛下は島式部官長の御先導で、ゆっくりと、そしてところどころで被招待者にお声をお掛けになりながら、お廻りになった。

吉田法晴

1968-03-01 第58回国会 衆議院 社会労働委員会 第2号

これは国が強制することではなくて、研修する新しい卒業生諸君の自主的な態度を要望しているということでございます。  第二は、「医学部卒業生はすべて研修を志願する場合は許可されなければならない。」この第二項も、研修はどこまでも研修する人の自主性によってやるのである、研修生に主体性を持たすということでございます。

熊谷洋

1958-10-31 第30回国会 衆議院 文教委員会 第8号

しかし私が非常に心配するのは、現在でも短大の卒業生諸君はなかなか就職か困難でありまして、この点はせっかく専科大学をお作りになりましても、これは特殊な自動車なら自動車だけの専科大学なら別問題といたしまして、今までのような行き方による短大的なものを作るとするならば、やはり同じような悩みが、この卒業生諸君に生涯こびりついてくるだろうと実は思っております。

松前重義

1956-03-06 第24回国会 参議院 地方行政委員会 第8号

でありますから、そういう意味個人立場もこれは重々考えぬといけませんし、それとまた同時に団体自体の行政の運営なり財政の運営立場というものもまたこれは考えざるを得ないわけでございまして、そこらの立場を両方考えまして、やはり新しく出てくる卒業生諸君も、どうしたってやはり採用してやらざるを得ない。そうなればそこはほどほどのところでやはり子供の代に席を譲っていただくということもまあ考えざるを得ない。

小林與三次

1955-06-13 第22回国会 衆議院 文教委員会 第16号

また卒業生諸君に対しましては、松苓会と申します組織がございますが、長年にわたりまして学校当局が十分に卒業生を愛護しなかった点もありまして、その組織が十分でございませんけれども、すでに専門学校の第一回、第二回以来、人数の多少はございますけれども、ほとんど各界に進出しており、東京に、あるいは東京の付近に時時集まり、または書面によっていろいろ連絡をとりながら次第に固まってきています。

三島一

1949-11-25 第6回国会 参議院 予算委員会 第5号

らしい人を年々或る比率を以て採用して参りませんと一つの年齢的なエアポケツトが出来まして、仕事の運営上非常に大きな障碍を生じますることは戰争中のあのゆがめられた人員淘汰の方法によつて現在相口多数の企業におきましても人的な半身不随の営業をしなければならんという状態になつておる点からでも十分お分りになると思いますつそこで以上のような観点に立ちまして文部大臣にお尋ねしたいことは、この困難な経済界において多数の卒業生諸君

栗山良夫

1947-08-04 第1回国会 衆議院 厚生委員会 第7号

しかしながら應召いたして今日歸還したところの軍醫あるいは新たに學校卒業いたし、すでに公衆衞生の訓練、公衆衞生の試驗を通過して、新しく公衆衛生に關心をもつております新卒業生諸君そういうものに私ども及び地方廳衛生部課が強力に働きかけまして、ぜひともよき人材を収容いたしたいということで非常な努力を拂つているのであります。ある程度成功できるのではないかと考えております。

三木行治

  • 1